会場内の安全管理に伴うご協力のお願い
-
入場券・パーキングパーミットについて
-
入場券は必ず駐車車両に携帯して下さい。
各レースクラスならびに各走行会クラスの参加車、積載車及びサービスカーは、パーキングパーミット(ステッカー形態)を外正面から見えるように配置して下さい。
スタッフまたは警備員が入場券およびパーキングパーミットの提示を求めた際は、速やかにご提示下さい。 -
ペットのご同伴について ※補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)はこの限りではありません。
-
事故防止の観点より、ピットビル内・ピットロード・コース内は立入り出来ません。
また、すべての建物内(ピット及び控室含む)へのご入場はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
場内においては他のお客様にご配慮いただき、ケージ・キャリーバッグなどで必ず管理してください。 ゲージに入れた状態であればパレードラン同乗可能です。停車中などにペットがコース上に出ない様にご注意ください。 -
動力付き移動手段の禁止
-
パドック内を動力付き移動手段(バイク・ポケバイ・動力付きキックスケーターなど)は使用禁止します。
-
場内の制限速度
-
会場内を走行する場合、全ての車両は20km/h以内で走行して下さい。
-
火気の取扱いについて
-
ピット及びパドックエリアは火気厳禁です。喫煙は必ず決められた場所でお願いします。
また、不慮の火災に備え、消火器の設置位置を確認して下さい。 キャンプエリアにおいては、直火禁止となります。 -
■火気使用についてのお願い
-
場内にてバーベキューなど使用されます「火気」類のご利用につきまして、お願いを申し上げます。
レースやイベントを広い場内でごゆっくりお過ごしいただけるように「火気」のご使用は一部禁止しておりません。お客様各位でルールをお守りいただき、事故や怪我のないようにお楽しみください。
(1)火災や事故防止のため、コース、パドック、ピット、スタンドなど「火気厳禁エリア」での使用はご遠慮ください。
(2)火災防止と施設保全のため、「直火」は絶対にお止めください。
(3)他のお客様にご迷惑が掛かる火気使用はご遠慮ください。
(4)カセットガスコンロなどの「火気」は、「使用上の注意事項」を厳守してご利用ください。
(本文はバーベキューを推奨するものではありません、自己責任でお楽しみください。事故が発生した場合でも一切の責任は負いませんのでご注意ください。) -
発電機含む火気器具等の使用禁止
-
会場内において、移動可能な火気器具(調理器具やストーブ、発電機等)の使用を禁止します。
ガスなどの気体燃料、油などの液体燃料、木炭などの固体燃料及び電気を熱源とする器具が対象となります。 -
無人飛行が可能な小型航空機禁止
-
無人での飛行が可能な小型航空機(ドローン・ラジコン等)の利用は運営に支障きたす恐れがある為、禁止します。
-
無線機使用の禁止
-
無線機使用(UHF簡易業務、新簡易UHF、VHF簡易業務、レンタル波、デジタル簡易業務無線機)は運営に支障きたす恐れがある為、禁止します。
-
お子様から目をはなさないように
-
会場内は、お客様がたくさんいらっしゃいます。普段以上に安全運転・事故防止対策・マナーアップに心掛けて下さい。
またお子様をお連れのお客様は十分ご注意いただきますようご協力をお願い致します。
MOTOR SPORTS
-
CATEGORY
-
MOTO | 最速ミニ日本一決定戦
-
MOTO FIVE / OPEN
-
998 Challenge
-
1.3i Challenge / INJECTION Class
-
1000T / 1300N / 1300T
-
ENDURANCE RACE
-
HISTORIC
GOOD WOOD / HISTORIC / HISTORIC MOTO
-
SPORTS RUN
-
FAMILY RUN

Classic Mini Festival 2019
Official Poster